日国■■一■田田国 カ変 動詞の活用には 活用語尾の母音が変わる母音変化式 ( 四段 四段 ・ラ変 ) 、 母音変化のない語尾に、ル ( 終止形・連体 形 ) ・レ ( 已然形 ) ・ヨ ( 命令形 ) が添加す上一段 る添加式 ( 上一段・下一段 ) 、 母音変化とル・レ・ヨ添加両方が起こる混 上二段 合式 ( 上一一段・下二段・ナ変・カ変・サ変 ) がある。 「上一段」「下一一段」などの名称は、添加さ下一段 れるル・レ・ヨを除いた活用語尾の母音が、 アイウェオのどの段にわたるかで命名され 下二段 たものである。 段 下 出づ 飢う 経ふ 得ぅ うふいうう ゑへでけえ こ きゑへでけえ うふづくう うふづくう るるるるる る うふづくう ゑへでけえ よよよよよ よ ー 1 re YO -i (yo) ウェ 上二段 * 上一段のうち「恨む」は五段へ。 下一一段ー↓下一段 カ変ー↓カ変 サ変ー↓サ変 * 五段や上一段になったものもある。 活用の種類の見分け方 所属語の少ない「ナ変・ラ変・下一段・上一段・カ変・サ変」 は覚えてしまう。後は、打ち消しの助動詞「ず」を付けて みて ( つまり、未然形を作ってみて ) 、その活用語尾が ア段の音であればー - ↓ 四段 イ段の音であればー・↓上二段 工段の音であればー↓下二段 ( 例「寄す」に「ず」を付けてみると、「寄せず」となり 「せ」がエ段の音となるから、「寄す」は下二段動詞。 ) アイウェオ アイウェの四 唯一オ段にわたる 段にわたってカ変 / ー、・、 0 変格活用。 活用する。 イ段の一段の イウェ三段にわた み。 サ変 る変格活用。 イウの二段に 動詞の中で最も活 わたる。 用語尾の変化が多 、六活用形全て 形が違う。 工段の一段の アイウェの四段に わたるのは四段活 用と同じだが、終 0 ウェの一一段にラ変 止形がイ段をとる わたる。 ところが異なる。 上一段 SI se (yo)
動 種 上二段上一段下一 類詞 活 老恨強。恥起居。射見着蹴 " 有死散飛思、と書例 ゆむふづくるるるるる りぬるぶふ 用 く す ロロ 表 う おお しはおゐいみきけあしちと お ら 幹 いみひぢきゐいみきけ らならばはさか然 形 連 りびひしき用 形 終 りぬるぶふすく止 形 連 ぬ るぶふすく体 る 形 已ぃ ぬ れべへせけ然 れ 形 れねれべへせけ令 形 行格 ナ変 ラ変 段 四 いみひぢきゐいみき ゐいみき け ゆむふづく るるるるる ゆむふづくゐいみきけ るるるるるるるるるる ゆむふづくゐいみき け れれれれれれれれれれ いみひぢきゐいみき け よよよよよよよよよよ る れ 活用の種類と所属する語 四段 : : : カ・ガ・サ・タ・ ナ変 : : : 「死ぬ・往ぬ」の二語だけ。 ラ変 : ・・ : 「有り・居り・侍り・いまそかり」の四語だけ。 下一段 : : : 「蹴る」の一語だけ。 上一段 : : : 「着る・似る・煮る・干る・簸る・嚔る・見る・射る・ 沃る・る・居る・率る」の十一一語と、それらの複 合語 ( 「顧みる・試みる・率ゐる・用ゐる」など ) 。 上一一段・ : ・ : カ・ガ・タ・ダ・ ・マ・ヤ・ラ行。多数。 下二段 : : : 全ての行。多数。 カ変・・・・ : 「来」一語だけ。 サ変 : : : 基本的に「為・おはす」の一一語だけだが、複合語 多数。「信ず・命ず・論ず」のようにザ行になる場 合もある。 音便形 連用形は、「て・たり」などに続く時、音便形になることがある。 カ・ガ・サ行四段ー↓イ音便 ( 例書きてー↓書いて ) ・マ行四段ー↓ウ音便 ( 例思ひて ー - ・。 - ↓思うて ) タ・ ハ・ラ行四段 ー↓促音便 ラ変 ( 例散りてー↓散って ) ・マ行四段 撥音便 ナ変 ( 例飛びてー↓飛んで ) ロ語への変遷 四段 ナ変 一フ変 下一段 * 四段のうち「飽く・借る・足る」は上一段へ。 五段 九一〇 ・マ・ラ行。多数。
付録目次 動詞活用表・ 形容詞・形容動詞活用表・ 主要枕詞一覧・ 主要助動詞一覧 : 主要助詞一覧・ 主要季語一覧・ 大内裏および周辺の左京図 : 内裏焼亡年表・ 内裏図・ 字音仮名づかい対照表・ 和歌・俳句索引・ 九九九九九九九九九九九 〇七六四ニ八四 月齢表 旧国名図 表見返し 裏見返し 九〇九